グランカクタス2014晩秋
11月も中旬ですが,穏やかな一日でした.グランカクタスさんを尋ね,いつもの様に牡丹類がたくさん入っている温室へ入り,オヤ?っと思いました.明らかに水を切ってあるのです.これまでこんなことはありませんでした.さっそく佐藤さんにお伺いしたところ,昨年来牡丹類が頭から腐ることが業者間で話題になり,どうも花ガラがその原因じゃないかということで,花期以降の潅水をストップしている,とのことでした.実はボクのところでも,昨年以来亀甲が大小3株,すべて頭から腐り,たいそう凹んでいました.そうだったのか,ウチだけがおかしいんじゃなかったんだ,ホッとするやら,困惑するやらでした.潅水中止は対症療法としては正しいと思いましたが,なぜ急に全国でこんなことが起きたのかは不明です.少し考えなければなりません.やはり色々な方の温室をたびたびのぞかせてもらい,何が起きているか知ることは大切だなと思いました.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- 久しぶりの鶴仙園さん (2015/04/13)
- 山城愛仙園2014初冬 (2014/12/02)
- グランカクタス2014晩秋 (2014/11/16)
- 五十鈴園2014秋 (2014/11/11)
- 後藤サボテンの本業編 (2014/11/09)
スポンサーサイト