fc2ブログ

今年もバザーに出品

 今年もバザーにサボテンを出品しました.何年か続けていますが,殆ど自分の実生,繁殖品の出品になりました.化粧砂でお色直しした小鉢は,かわいいと評判です.また昔成長記録に使ったキンシャチくんたちも出陣です.100均が主流なのですが,時々「もう少し大きいのはないのか」と聞かれることもあり,少し大きなものを作ってみました.でもやはりバザーでは500円を超えると苦戦,大きなものは少し売れ残りました.100円,200円が値ごろと言ったとこなのでしょうね.なにはともあれ,世界に日本に広げようサボテンの輪.来年も新たな品種もラインアップして臨めるよう,春から準備します.

バザー2014


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

インテリアですね。
やはり一般の方向けには鉢や植え込みも重要な要素ですね。うちの嫁さんも寄せ植えならシゲシゲ見ていますが、単品は興味薄といった感じです。

No title

しまねっこさん、いつもありがとう。
きっかけ作りと言いましょうか、何はともあれ,一度サボテンを手に取って頂くことが,裾野を広げることになるのだと思っています。

No title

こんにちは!今年もバザーの季節ですね。行けないのが残念です!一番手前に写っている、脳みそのようなサボテン、素敵ですね☆
鶴仙園さんにもまた行きたいです!植え付け前のサボテン達、あんな風になっているのですね。目が釘付けになってしまいました。

No title

ゆきさん、いつもありがとう。
脳みそサボテン、アインシュタインの脳という通称があります。顔のデザインの植木鉢に植えるとシュールで、でも愛嬌があって、面白いです。今度送りましょう。

あの写真は、鶴仙園さんの本店です。いつか、娘さん共々ご一緒できたら幸いです。まあ、ボクは滅多に関東行きませんけど(笑)
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR