fc2ブログ

気温と花の色

 長い期間に渡って次々と花を咲かせるサボちゃんがいます.春先のこと内張りを外した直後,兜やランポーの花がみな一斉に赤みを帯びました.アストロの花は,ふつう萎みかけの時にやや赤みが増します.でもこれは咲き始めのことです.数日後写真に映っている横の蕾は,ごく普通の黄色花を咲かせました.2枚目は今週の紫野です.健気にも何度も群花を咲かせましたが,春先と比べてずいぶんと印象の異なる花になりました.これらのことは,恐らく気温が関係していると思います.多くの植物ではアントシアニンが主要な花色素で,これは高温で発現しにくくなる傾向にあります.サボちゃんなど中心子目の多くはベタレインが主要花色素,これが温度で変化する実態は余り知られていません.でも黄色のベタキサンチンは余りボケませんが,赤のベタシアニンは変化するというのは面白いことだと思います.
赤みが増した兜
紫野2


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR