素早く動くゲオメトのおしべ
先日記事にしたようにゲオメトリクスの花が咲きました.もしかしてオプンチアとタネを結ばないのか確かめようと花粉と取ることにしました.ピンセットでおしべを掴むと,なんとしたことでしょうか.おしべがむぎゅーっと内側に曲がりピンセットの先を絡めとろうとするのです.まるでイソギンチャク.とても植物の動きとは思えません.しばらくすると何事もなかったかのようにおしべが開きました.もう一度やると同じことが起きました.もしや?と思い単刺ウチワの花で試すと,これまたおしべが内側に巻き込みます.恐らくポリネーターが花蜜を求めて花に頭を突っ込むとおしべが曲がって体全体を花粉まみれにしようとするのでしょう.彼らのポリネーターは甲虫の様なものなのでしょうか.イヤー,久々に感動しました.
動画は http://youtu.be/RcvQJB9y4YY に公開しています.

ゲオメト君の開いていたおしべが---

あっという間に閉じた!

単刺ウチワでも

同じでした!
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
動画は http://youtu.be/RcvQJB9y4YY に公開しています.

ゲオメト君の開いていたおしべが---

あっという間に閉じた!

単刺ウチワでも

同じでした!
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- モンスト兜のその後 (2014/07/01)
- 季節外れの紅葉がきれい (2014/06/07)
- 素早く動くゲオメトのおしべ (2014/05/30)
- ランポー園芸種 (2014/04/08)
- クルシゲラ分頭タイプ (2014/02/23)
スポンサーサイト