fc2ブログ

ランポー園芸種

 以前にあまりにも行き過ぎた異形のランポーは嫌いだと書きました.造形美というより何やら病的な気がするからです.この写真の株は,ボク的にぎりぎりセーフかなと言える所ですが,好きにはなれません.ランポー棚に一つ位あっても良いかという程度です.肋骨タイプから丸々の亀甲タイプを経てヘラクレスにつながるような美しさの追求が,ボクにはどうしても見えないのです.何を良しとするかは個人の感性によるものなので,どうだ珍しいだろう,と言われればどうぞお好きにと答えるしかありません.

ランポー園芸種


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

私が言ってはいけないのですが最近のランポー系の乱れようは(タメイキデス)

No title

私は異形のランポーは外見的には嫌いではないのですが(面白いと思っています)、どれも性質が弱すぎて屋外では枯れてしまうと思われるので持っていないです。ヘキランですら冬の寒風にあたると肌が凍傷のようになり枯れてしまうのが大半ですからね。何の変哲もない三角や四角ランポーの白点にこそ過酷な環境で生き抜くための知恵が隠されているのでは…と考えるようになりました。屋外で実生を繰り返した結果、行きつく異形とはどんなものだろうか?あるいは、ランポーの白点を遠縁の種に導入したら適応度の向上に貢献するのか?とか考えているのは私だけでしょうね。

No title

Rampoさん,いつもありがとうございます。
そうですね,あまりにごちゃごちゃし過ぎかな,と思います。

No title

おきでんんさん、いつもありがとう。
いろいろな異形ランポーは,人工的な異種間交配種です。戻し交配でランポーらしいものを作り出しています.ランポーは有星類の中では,環境適応性が高いですよね。とは言え,限界もありますから,外で放っておいてもいい様なものは出来ないと思いますが。
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR