fc2ブログ

雲峰の花

 子供の頃,憧れのさぼちゃんでした.かぎ刺の小さな株に大きな花を咲かせた写真は,それは魅力的な姿でした.その頃は,クラインジアと聞いただけでなんとなく敷が高かったのです.ですからついぞ手にすることはなかったと思います.かぎ刺の疣の間からスマートに伸びる花筒に支えられた大輪の花は,本当に魅力的ですね.花のないときもかぎ刺はなかなか美しく,小さいながら存在感があります.

雲峰


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

懐かしいですね

私もサボテンを再開したころ手に入れてその花を楽しんだことを思い出しました。
雲峰の群生球は見たこと無いですが、あればきれいでしょうね。
鉤刺は苦手なので何時の間にか消えてしまいました。
先日陽炎(事情が有って40本ぐらい手に入れました)の植え替えをやりましたが、植え終わったはずが使っているさえ箸に引かかって取れてしまい散々でした。

No title

仙水さん、いつもありがとう。
そうですね、ボクも群生株を見たことがありません。単に頭をはねただけでは、多頭化しないのかもしれませんね。確かに多頭になってたくさん一斉に咲けばそれは見事でしょうね。
陽炎は確かに引っかかりやすいですね。同じカギ刺でも引っかかりやすいものとそうでもないものがあるのは、刺の太さでしょうか、それとも先の曲がり具合でしょうか。

No title

私も想い出のある懐かしいサボテンですが、近頃は業者さんでも見かけないです。

No title

烏丸さん,いつもありがとう.
あまり実生される方が多くないためでしょうかね.魅力あるサボテンなので残念なことです。
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR