fc2ブログ

ついに咲きました

 一昨年のこと,ブログをいつも拝見しているアイハルさんから頂いたEriosyce subgibbosa ssp. nigrihorrida FK22が咲いてきました.お礼を兼ねて初花を紹介します.角ポットに9個植え付けられていた小さな苗が,落ちこぼれることなくここまで来ました.アイハルさんの所と比べるとさして大きくなっていないようですが,ようやくの初花です.大きな個体変異は認められませんが刺色と長さには若干違いがあります.G.E.で見ると故郷はチリ中央部の海岸辺りです.標高70mだそうです.ネオポルテリア特有のたいへん美しい花は,眺めていて心和みますね.改めてありがとうございました.もう少し大きくなったら相互交配でタネを採りたいと思います.

ニグリホリダ
ニグリホ花


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

FK22、開花おめでとうございます。
うちのは蕾が膨らみつつありますが後しばらくかかりそうです。
実生して手許に残した苗の初開花に会うととても感動するのですが、こうして里子に出した苗が一人前になって花を咲かせるのはまた違ううれしさがありますね。
お知らせいただきありがとうございました。

この9株と比べると、うちのFK22は成長は少し速いようですが棘がいささか貧弱に感じます。
少し甘やかしているのかも知れませんね。
開花玉にもなったことですし、今年は少し厳し目で行こうかと思っています。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

No title

アイハルさん、
こちらこそ,本当にありがとうございました。実生の苦手なボクには,小苗のネオポルが無事育って開花するという楽しみが味わえて,嬉しい限りです。
当方は少しばかり春が早いので,多くのネオポルテリアは花が終わってしまいました。
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR