fc2ブログ

クルシゲラ分頭タイプ

 このクルシゲラは,以前に紹介した大型クルシゲラと違い,いくつかのマミラリア属の種に認められる独特の分頭様式を示します.このためユーモラスな形になるのですが,これは原始的な植物が示す二叉分子にも似た枝分かれの方法で,実に興味深い形態です.何が引き金で成長点が別れてしまうのでしょうか.それはともかく,果たして分頭型と単頭型のクルシゲラは同じ種なのだろうかと疑っていまいます.

分頭クルシゲラ2014


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR