fc2ブログ

多毛敷島

 白マミには多毛何々と名付けられた選抜品種があります.人が綿毛の多い個体を選抜したため,元の姿からは大きく変化している様です.観賞植物としては優れものに違いないのですが,どうも綿毛が多いもの,綿毛が白いものは花が咲きにくいという印象ですが,どうでしょうか.以前に少し大きな多毛敷島なるものを入手したのですが,ぽつりぽつりとしか花が咲かず,何やら欲求不満気味でした.この写真の株は小さな株ですが,何とか花が咲いて来ています.それでもマミラリアらしい王冠咲きにはなりませんね.これから大きくなる従って咲きにくくなっていくでしょうか,要観察ってところです.

多毛敷島


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

毎日のアップは大変でしょうが楽しみに毎日開けています。
マミラリアの名人穴原さん(あの穴原〇〇)から伺ったところによると、より白い物を選抜するに当たってはなるべく花が少ないことも考慮して選抜するそうです。
花が咲くとどうしても花殻が出来、汚れてしまいますからね。
確かに敷島は花が少ない感じはしますが他はどうでしょうか。

No title

仙水さん、いつもありがとう。
見ていただいていると思うと励みになります。

人がそのように導いたのだとしたら、そうではない方向にも導けるわけで、多毛多花のマミが可能なわけですね。
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR