赤黄の豊明丸
豊明丸は普及種ですが,味わい深いマミラリアくんの一つです.他のかぎ刺マミでもよく見られることですが,黄色刺と赤刺が園芸的に区別され育成されています.両者には刺の色以外はまったくといっていいほど差は認められません.小ぶりの多頭株に仕上げられたものは,開花時期以外でも刺を眺めて観賞して良し,花が咲けば咲いたでマミラリアらしさを遺憾なく発揮します.1枚目の赤刺君はけっこう胴太に育っているので,今年は多頭化を目指しましょうかね.


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします


面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- 太白丸の成長ぶり (2014/02/27)
- 多毛敷島 (2014/02/21)
- 赤黄の豊明丸 (2014/02/19)
- 春星綴化に花が (2014/02/17)
- 今年のネポルテリア (2014/02/15)
スポンサーサイト