アルビコマ綴化に花を発見
真夏になってもマミラリア アルビコマは時々思い出したかのよう花を咲かせます.綿毛の中で薄くリームの花ですから,気を付けてみないと見過ごしてしまうくらいです.このアルビコマ綴化株も花はさらに地味な存在です.そもそもいつ成長しているのか?と思うくらい外観が変わりませんが,それでもよく見ていると夏にほんの少しですが花を着けます.下の写真花が分かりますか?何かくすんだ白の綿毛の中でポチンと一つ咲いています.

さらに拡大してみるとなるほどアルビコマの花ですね.でも普通株より更に小さいまったく目立たない花です.ボクは白マミの綴化の草姿が面白いので,結構気に入って見つけると手に取ってしまいます.別に花を期待している訳もないのですが,せっかく咲かせたので写真を撮りました.

さて,今日から1週間また南の国へ出張です.今度はどんなさぼちゃんと出会えるでしょうか.
ご訪問の印に下のサボテンをポチっと押して下さい

よろしくお願いします

さらに拡大してみるとなるほどアルビコマの花ですね.でも普通株より更に小さいまったく目立たない花です.ボクは白マミの綴化の草姿が面白いので,結構気に入って見つけると手に取ってしまいます.別に花を期待している訳もないのですが,せっかく咲かせたので写真を撮りました.

さて,今日から1週間また南の国へ出張です.今度はどんなさぼちゃんと出会えるでしょうか.
ご訪問の印に下のサボテンをポチっと押して下さい

よろしくお願いします
- 関連記事
-
- ごついヘキランの花 (2013/08/14)
- おちびさんの賞雲に花座 (2013/08/13)
- アルビコマ綴化に花を発見 (2013/08/03)
- グロメラータに花が (2013/08/02)
- メロは難しい (2013/07/23)
スポンサーサイト