fc2ブログ

ちょっと悲しい姿

 前の記事でキンシャチくんのことを書いたので,ついでに一つ.でも本当は記事にしようかどうか迷いました.出張の合間にある植物園を覗きに行きました.その街では名の知れた植物園です.でもそこで出会ったキンシャチくんは,ちょっと悲しい姿でした.キンシャチくんが柱サボテンになりかけています.植物園ですから,文句の付けようのない日当りとしっかりとしたガラス温室.強刺類は移植間隔を空けて締めて作るのが良いそうですが,移植をしないでずっと根域を制限すると横に太ることは出来ないようです.仕方なく古い部分を萎ませて,少しだけ上に伸びるといった成長を繰り返すのでしょうか.いったい何年植え替えていないのでしょうか,こんな実験はやろうと思っても出来ません.

悲しい姿


ご訪問の印に下のサボテンをポチっと押して下さい
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ
よろしくお願いします
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

No title

何か目的があっての栽培なのでしょうか?

それも、これだけの鉢数を・・・
「勿体ない・・・」としか言いようがありませんね。
初心者の私には理解できません。

No title

お~り~さん,いつもありがとう.
キンシャチくんの鉢植えは,園内の装飾に使っているようで,これ以外の場所に置かれた同じ形に育ったたくさんのキンシャチくんを見受けました.この写真は待機中でしょうか.

なにはともあれ,気の毒な育ち方に目を背けたくなりましたし,これを記事にしてよいものやら,だいぶ迷いました.

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR