鉢が小さかったのね
小さなマミの苗,Mammillaria uncinate FO188の話です.移植に際し,地上に顔を出している部分だけを見てまだ小さなサボテンだと思っていました.鉢から抜いてみたら,太い根が窮屈そうに平鉢の中で曲がって成長していました.彼らの実体は地上部より地下部にあり,この1年間実に窮屈な思いをしてきたようです.

深い鉢に分けて植え付けてやり、少しはホッとしているでしょうか.間も無く花を咲かせてきましたが,花もまた地味なマミです.

このFO188の故郷は,プエブラ州テワカン付近とのことです.Web上でこのウンキナータの生息地の写真を見ました.ガレ地にほんの少しだけ顔を出していました.この平たい顔つきは地面スレスレに埋もれ,地下に太い根を蓄えて生きているようです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

深い鉢に分けて植え付けてやり、少しはホッとしているでしょうか.間も無く花を咲かせてきましたが,花もまた地味なマミです.

このFO188の故郷は,プエブラ州テワカン付近とのことです.Web上でこのウンキナータの生息地の写真を見ました.ガレ地にほんの少しだけ顔を出していました.この平たい顔つきは地面スレスレに埋もれ,地下に太い根を蓄えて生きているようです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 火星人の化け方 (2023/07/28)
- 渋い花のち赤い果実 (2023/07/12)
- 鉢が小さかったのね (2023/05/25)
- 外に置かれたエビサボたちの見事な群花 (2023/05/16)
- 兜錦の蕾と果実の色合い (2023/05/12)
スポンサーサイト