fc2ブログ

ピンク花のウチワサボテン

 このサボテンは随分と前に「ピンク花のウチワサボテン」ということで貰ったものです.旺盛に生育するのは良いのですが,根が浅く,地植えしたら大きくなって倒伏しエライ目に会いました.最近は鉢植えで細々と維持していました.たまに花が咲いていたのですが,あまり気にもせずにいました.今年はたくさんの花がついたので調べたら,どうやらこれはコチニール団扇(Opuntia cochenillifera)のようです.Nopalea cochenilliferaともされますが,Kewはオプンチア属を採用しています.メキシコ原産ですが,世界の熱帯地域で広くエスケープしています.花はご覧のように特徴的な形態をしており,他の多くのオプンチアのように開きません.
コチニル②2023
 茎節はやや細長く,薄い緑色です.アレオレにはグロチド(芒刺 glochid)は少しありますが,長い刺は出しません.蕾の時もはっきり色付き綺麗です.
コチニル①2023
 以前にコチニールについてちょっと書きましたが,カイガラムシの宿主たるウチワサボテンについては何も知りませんでした.通りでよくカイガラムシがつく訳だと妙に納得しました.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

お帰りなさい、報告を楽しみにしています。

お帰りなさい、これからのフィールドのご報告を楽しみに待っていますよ。
飛行機が苦手なので私は残念ながら現地には行きそうもないですが現地には興味は有りますね。
植替え等忙しい時期ですが十分休養を取りつつ頑張ってください。

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR