多毛と花色
マミは多毛が良系とされる種がいくつかあります.多毛景清などはその典型で,昔からあるタイプの景清はすっかり影を潜め,出回っているのは多毛ばかり.
2月になりそろそろ蕾の用意ができ始めると頂部に綿毛が吹き出します.うちの多毛系は1年経つと毛がなくなるよなーと思っていたら,世の中で多毛を競っている個体の栽培では決して頭から水を掛けないとか.なるほどそうだったのか,なるほどウチの景清の株元は抜け毛で真っ白になってます.でもいちいち底面吸水させるなんてそんな面倒なことは出来ませんワ.

いくつか多毛系と言われるものを手元に置いて見ていますが,いずれも花は下の写真のようにピンク味が薄く,ちょっと寂しい花いろです.その上あまり径が出ずに縦長に成長するものも散見します.もしかするとオリジンは一つなのかなとも思いました.

多毛系と在来系をかけると下の写真のように景清らしいストライプのピンク花になり,まあまあ綿毛も吹きます.

やっぱり白い綿毛にくっきりのピンク花がいいよねー,ちょっと選抜をかけてみるかって気になりました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
2月になりそろそろ蕾の用意ができ始めると頂部に綿毛が吹き出します.うちの多毛系は1年経つと毛がなくなるよなーと思っていたら,世の中で多毛を競っている個体の栽培では決して頭から水を掛けないとか.なるほどそうだったのか,なるほどウチの景清の株元は抜け毛で真っ白になってます.でもいちいち底面吸水させるなんてそんな面倒なことは出来ませんワ.

いくつか多毛系と言われるものを手元に置いて見ていますが,いずれも花は下の写真のようにピンク味が薄く,ちょっと寂しい花いろです.その上あまり径が出ずに縦長に成長するものも散見します.もしかするとオリジンは一つなのかなとも思いました.

多毛系と在来系をかけると下の写真のように景清らしいストライプのピンク花になり,まあまあ綿毛も吹きます.

やっぱり白い綿毛にくっきりのピンク花がいいよねー,ちょっと選抜をかけてみるかって気になりました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 今年は何もかも早い? (2023/04/01)
- ご家庭でのパキポの冬越し (2023/03/19)
- 多毛と花色 (2023/03/15)
- カニの子 (2023/02/28)
- バラ丸onキリン&袖 (2023/02/23)
スポンサーサイト