カニの子
昔亀甲紅葉ヘキランとして小さな赤いヘキランを手にしたのが11年前,それがこれまで何度も登場してきた通称カニです.カニは随分と背が高くなり,やや老化した感もありますが,紅葉の形質は今なお健在,春に向かって茹であがり中です.

紅葉と紅葉をかけるとかなりの割合で紅葉になるのですが,面白いことにこのカニと普通の亀甲ヘキランを交配すると,亀甲の出方は色々ですが,須らくただの青物になり紅葉の形質は出現しません.下の写真は典型的なカニx 亀甲ヘキランの様子です.まずこの交配組み合わせから紅葉は出ません.

上の写真のような青物は,たとえカニの血が入っているとは言え,さらにカニに戻し交配しても結果は芳しくありませんでした.つまり表現型として紅葉の出ないものをカニに戻し交配しても紅葉にならないのです.カニと他の紅葉をかけると下の写真のような紅葉は出ますが,カニのようではありません.

なんとかカニを超えるカニは出来ないかなと交配を続けていますが,苦戦しています.昨年蒔いた実生の中に面白い顔付きの奴がいました.これはどう育つでしょうか.ちょっと期待しています.

サボテンを再開して間もなくの頃,愛媛の佐伯さんのところでヘラクレスを見せてもらいました.よしこれだ!と思って自分で交配を始めた頃は,紅葉は余計な形質だと思って避けてきました.今再び紅葉を,特に大きくなってもしっかり紅葉する亀甲系ヘキランを作ろうとするとそれなりに難しいことが分かり,ふーんそうだったのかと改めてその奥深さを実感しています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

紅葉と紅葉をかけるとかなりの割合で紅葉になるのですが,面白いことにこのカニと普通の亀甲ヘキランを交配すると,亀甲の出方は色々ですが,須らくただの青物になり紅葉の形質は出現しません.下の写真は典型的なカニx 亀甲ヘキランの様子です.まずこの交配組み合わせから紅葉は出ません.

上の写真のような青物は,たとえカニの血が入っているとは言え,さらにカニに戻し交配しても結果は芳しくありませんでした.つまり表現型として紅葉の出ないものをカニに戻し交配しても紅葉にならないのです.カニと他の紅葉をかけると下の写真のような紅葉は出ますが,カニのようではありません.

なんとかカニを超えるカニは出来ないかなと交配を続けていますが,苦戦しています.昨年蒔いた実生の中に面白い顔付きの奴がいました.これはどう育つでしょうか.ちょっと期待しています.

サボテンを再開して間もなくの頃,愛媛の佐伯さんのところでヘラクレスを見せてもらいました.よしこれだ!と思って自分で交配を始めた頃は,紅葉は余計な形質だと思って避けてきました.今再び紅葉を,特に大きくなってもしっかり紅葉する亀甲系ヘキランを作ろうとするとそれなりに難しいことが分かり,ふーんそうだったのかと改めてその奥深さを実感しています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト