鶴仙園さん@世界らん展2023
東京ドームの世界らん展を見てきました.3年前にこの世界らん展にサボテンのディスプレイがあることを記事にしましたが,今回はNHK趣味の園芸「これ、カッコイイぜ」の展示ブースがあり,そこで鶴仙園さんがサボテンを展示されていました.

ラン以外の植物としては唯一と言って良い展示でした.良いものを展示されてますね.


このラン展はもう30年ほどの歴史があり,サボテン界と比べると圧倒的な差を感じてしまいます.産業背景も趣味人口も大きく違う事は分かるのですが,その植物の良さ,面白さを広めようとする努力は,タニサボ界は圧倒的に不足しています.サボテンのイベントと言えば,セリばかりの内輪盛り上がりのイベントです.こんなことに終始していると未来は明るくないのですがね.
せっかく東京へ行ったのですから,もちろん西武の屋上も覗いてみました.


ただ買ったのは鶴仙園オリジナルの植木鉢.サボテンは心が動くものはありませんでした.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

ラン以外の植物としては唯一と言って良い展示でした.良いものを展示されてますね.


このラン展はもう30年ほどの歴史があり,サボテン界と比べると圧倒的な差を感じてしまいます.産業背景も趣味人口も大きく違う事は分かるのですが,その植物の良さ,面白さを広めようとする努力は,タニサボ界は圧倒的に不足しています.サボテンのイベントと言えば,セリばかりの内輪盛り上がりのイベントです.こんなことに終始していると未来は明るくないのですがね.
せっかく東京へ行ったのですから,もちろん西武の屋上も覗いてみました.


ただ買ったのは鶴仙園オリジナルの植木鉢.サボテンは心が動くものはありませんでした.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 久しぶりの廣仙園さん 23梅雨 (2023/07/08)
- 牧野植物園サボテンと多肉植物展2023 (2023/06/10)
- 鶴仙園さん@世界らん展2023 (2023/02/17)
- 山城愛仙園さん23新春セール (2023/01/28)
- 三河サボテン園さん22初冬 (2022/12/12)
スポンサーサイト