fc2ブログ

斑入りと紅葉の色目

 秋の陽射しに反応してたくさんのランポー達が開花する様子は見ていて気持ちが良い.独特の香りが締め切ったハウスに充満するので,ハウスに入った途端にああ沢山の花が咲いているんだなと分かります.
ランポー錦古株花2022
 今回はランポー達の花ではなく,肌色の話です.斑入りのランポーを見ていると斑の部分の色目が,黄色から橙色を帯びるものと,鮮明なレモンイエローになるものがあります.
ランポー錦古株2022.
ランポー錦黄2022
 これらの違いは何に寄るのかは正確には分かりませんが,色素から類推するとベタキサンチンとベタシアニンに比率でそうなるのでしょう.ただ完全な赤斑のランポーというのは見たことがありません.最近赤斑の兜が出てきていますので,そのうちランポーでも見られるでしょうか.
 同じような色目の違いは,紅葉系のヘキランでも見られます.中間的なオレンジ色を呈するものもあります.紅葉系の色は以前にも記事にしたように ,冬から春の盛りに向けて発色しますが,ここでは色目が黄色から赤に変わるような変化が見られます.
紅葉ランポ赤2022
紅葉ランポ黄2022
 普通の斑入りと紅葉の2つの性質を併せ持つものはまだウチでは見たことがありません.そんなものができるかなと思いつつ交配しています.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR