日本シャボテン大会2022
昨年に続き今年も覗いてきました.会場はいつものディリパ京都.大阪経由で京都に前乗りして娘&孫と晩御飯を共にし,朝はお寺にお参りしてから10時頃に会場に入りました.あれ?人が少ないんじゃない?業者さんのブースはいつもの通りなのですが,客が少ないのです.全体を一回り二回りして,お会いしたかったサボ友さんとサボテン談義をしていたら,業者の人たちがちらほらとお昼の弁当を食べ始めました.もうお昼です.セリは興味がないのでお暇することにしました.

品評会も出品が少な目,セリ荷もグッと少な目です.展示品で気に入ったもの3点,でも驚くようなものはありませんでした.残念な感じです.



これはもうイベント疲れなのでしようか?今月は各地で大小様々なイベントがあるので,人集めも競争です.この会は事前にwebを検索してもほとんど情報が出ず,何時からどんな企画があるかもわからずの状態です.最近若い人が運営しているいろんな催し物の方がずっとしっかりしています.日本シャボテン大会と銘打つにはちょっと心配な状態ですね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

品評会も出品が少な目,セリ荷もグッと少な目です.展示品で気に入ったもの3点,でも驚くようなものはありませんでした.残念な感じです.



これはもうイベント疲れなのでしようか?今月は各地で大小様々なイベントがあるので,人集めも競争です.この会は事前にwebを検索してもほとんど情報が出ず,何時からどんな企画があるかもわからずの状態です.最近若い人が運営しているいろんな催し物の方がずっとしっかりしています.日本シャボテン大会と銘打つにはちょっと心配な状態ですね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 秋本番,花の都へお出かけ (2022/10/29)
- マミラリアニスト (2022/10/12)
- 日本シャボテン大会2022 (2022/10/11)
- ちょっとお出かけ 神無月2022 (2022/10/08)
- サボテン三昧の半年を振り返る (2022/10/01)
スポンサーサイト