秋のディオイカ
いつまでも残暑がきびかった今年の初秋,台風が来る前でまだ暑い日が続いていた先週にディオイカが綺麗に咲いてきました.このバハグループのマミは,本当に開花期が安定していません.そのことはこれまでも記事にしてきましたが,彼らの開花要因は一体何なのか計りかねています.

かつて単独丸という名にワクワクした少年の頃,こんな魅力的な花が咲くとは知りませんでした.以前の記事でも書きましたが,この株は機能的雌性株です.

両全花を咲かせる個体を手に入れて,自分でも繁殖してみたくなりました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

かつて単独丸という名にワクワクした少年の頃,こんな魅力的な花が咲くとは知りませんでした.以前の記事でも書きましたが,この株は機能的雌性株です.

両全花を咲かせる個体を手に入れて,自分でも繁殖してみたくなりました.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- コリファンタの秋 (2022/09/28)
- 秋の花シューマニー (2022/09/26)
- 秋のディオイカ (2022/09/23)
- フリードリッヒLB2178の歩む道 (2022/09/22)
- 風蓮丸の花の宴 (2022/09/12)
スポンサーサイト