fc2ブログ

サボテンはすごい!

 書店の店頭でこんなタイトルの本を見つけました.著者は,若手の園芸研究者です.平易な日本語で書かれたサボテンという植物の解説書としては良い本だと思います.サボテンの研究は,植物全般から見れば決して進んでいる分野ではありません.ですから限られた本や文献情報を紡いで,ある意味思い切って書いてしまっておられるところもあるかと思います.また例として取り上げたサボテンの種が必ずしも一般的ではないのですが,論文で書かれている情報をベースに正確を期そうとすると仕方がないことです.そんなことはともかく,このような形に仕上げられたことに敬意を表します.
サボテンはすごい2022
 著者はまだお若く,またサボテンの趣味家ではないので,アメリカメキシコのサボテンの様子や栽培に関する記述,写真の選択などでは,内容に偏りや不正確な表現が散見するのは仕方のないことかと思いました.日本で数少ないサボテン研究者,今後に期待しましょう.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

感想

いつも有益な情報ありがとうございます。

1点気になったのですが、「間違っているとする具体的箇所」と「正しい回答」がなければ、根拠のない私見になってしまいますよ。

正確な情報を記載されるのが良いと思います。

No title

Naruseさま、コメ有難うございます。
ブログ記事は、私の個人的感想です。ここはクリティカルレヴューを描く場所ではないので、個々の問題点を詳細に列挙しませんし、またそれは公開すべきものではないかもしれません。機会があれば著者には意見としてお伝えしようかとは思いますが。
何はともあれ、面白い内容ですので、是非手に取ってお読みになってください。
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR