風蓮丸の花の宴
日頃はこの地味なマミラリアを見るたびに生きているのかどうか心配になります.鉄錆色でギュッと縮こまった姿は何か痛々しい感じさえします.この風蓮丸(M. fraileana)は典型的なバハグループのマミで,この時期になると硬い刺の間から蕾を伸ばして来ます.彼らの年に一度の花の宴は,見るものを和ませる不思議な力があるようです.



この小さなマミラリアは,10年前からウチに居ます.サイズは2倍くらいになっていますが,それでもまだ小さな鉢で十分です.昨年種子を採りこの春に蒔いてみました.可愛い実生に育っています.

でもこんな地味な子を欲しがる人がいるかなーとちょっと心配をしています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村



この小さなマミラリアは,10年前からウチに居ます.サイズは2倍くらいになっていますが,それでもまだ小さな鉢で十分です.昨年種子を採りこの春に蒔いてみました.可愛い実生に育っています.

でもこんな地味な子を欲しがる人がいるかなーとちょっと心配をしています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト