ポイゾニーの逆襲
ユーフォルビア ポイゾニーを取り上げたのは昨年の6月のことでした.今年の春から一気に成長して、すっかり傾き,頭が重そうです.どうやらバランスが良くない様です.一度切り戻して枝振りを改善してやろうと思い,茎の中ごろをスパッと切りました.するとまるで血が迸る様に大量の白い液がドバッと溢れ出して来ました.あまりの事にその衝撃映像はカメラに収め損ねましたが,相当量の樹液がそこらに飛び散りました.ヤレヤレと思い飛び散った樹液をティッシュで拭き取り,しばらく他の仕事をしていたら腕の一部がヒリヒリとし,唇が痛くまた喉の奥も痛くなりました.これは何か毛虫にでも触れたかと思いましたが,口の中がヒリヒリするのはおかしな事.ああこれはポイゾニーの樹液が原因に違いない.何かの拍子にティッシュを使った手で唇を触り,もしかすると舐めたのかも知れません.慌てて手をよく洗い,うがいをして事なきを得ました.


切り取った株の下側は程なくしてたくさんの枝を出して来ました.整枝して成長させると立派な枝振りの株になりそうです.

またカットした上の方も無事発根した様で,旺盛な成長を再開しています.

今回は親切心から仕立て直そうとしてカットしたのですが,何を勘違いしたのかポイゾニーに逆襲されてしまいました.「舐めたらあかんぞ」ポイゾニーがそう呟いていたかの様です.もちろん舐めていませんし,舐めたりしませんよ白い樹液は,絶対に.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村


切り取った株の下側は程なくしてたくさんの枝を出して来ました.整枝して成長させると立派な枝振りの株になりそうです.

またカットした上の方も無事発根した様で,旺盛な成長を再開しています.

今回は親切心から仕立て直そうとしてカットしたのですが,何を勘違いしたのかポイゾニーに逆襲されてしまいました.「舐めたらあかんぞ」ポイゾニーがそう呟いていたかの様です.もちろん舐めていませんし,舐めたりしませんよ白い樹液は,絶対に.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 花袖果実は種子の入りが少なくて (2022/09/21)
- 台風一過 秋のハウス (2022/09/20)
- ポイゾニーの逆襲 (2022/09/19)
- コルムナアルバの初花 (2022/09/18)
- 入鹿殿は化粧鉢へ (2022/09/17)
スポンサーサイト