fc2ブログ

コルムナアルバの初花

 初めてコルムナアルバの実生を試みたのは2年前のことです.その内のいくつかはキリンに乗せてやり順調に生育していることを報告しました.生育の進んだものから順次キリン台を短くして仕上げて行きました.その内の一株がこの夏に初花を上げました.実生接ぎすれば播種から2年半で花が咲くことがあるってことです.
コルムナ初花①2022.
コルムナ初花②2022
 実生の同級生たちはこんな様子です.大きなものは1円玉を超えるぐらいに成長して来ていますから,まずまずの成長です.
コルムナ実生2022
 植物には基本栄養成長というものが有り,初めて花を咲かすまで栄養成長を継続する期間(花を着けずガタイの成長に専念する期間)があります.これは遺伝的に決まっているのですが,単に時間の経過ばかりではなく,それまでの成長の状態(サイズ)や栄養状態などにより速かったり遅かったりします.接木ものが早く咲くのはなんといってもサイズが出ているということです.必ずしも時間齢が必要ということでもないことを示しています.
 さてこの株のキリン組の同級生は30株以上いますが,この開花した株が最も大きな株ではないのです.実生集団の中に基本栄養成長期間の長短に関して変異があるでしょうか.この株は9月の中旬までに4つの花を連続して開花させました.この株から採った後代はやはり早く花を着けるでしょうか.交配しておいたので,今後も観察を続けたいと思います.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR