fc2ブログ

キリン花咲かプロジェクト①

 キリンウチワに花をガンガン咲かせて見たい.これは単なる興味ではなく,台木として大きなポテンシャルを持つキリンウチワを種子繁殖できるようにしたいという切実な問題が背景にあります.花が咲かないことには種子が採れませんものね.これまでキリンウチワをなんとか咲かせて見たいと色々やったけどうまくいかなかったことは,以前にアクオーサが開花した時の記事に書きました.最近になり,キリンウチワ接ぎの株を再度袖に接ぐ2段接ぎをしてみて,もしかするとキリンを袖(または花袖)に接木して大きくすれば,袖の力で花が咲くのではないかとも思いました.
 さらこの夏,思いがけずキリンウチワの花芽誘導を見ることになりました.たくさん台木をポットで養成している中に先端が二芽になっているものがありました.あれ?成長点を虫に食われたのかと拾い上げてみるとなんと先端が花芽になり,分枝が伸びているのでした. 
キリン挿し木に花2022
 急いで親株をチェックしましたが,他に花は無し.それもそのはず,ほぼ全てのシュート先端は切り取って挿し木したのですから.この写真のバットから約80本の芽を採りました.その中の一つが花芽になったわけです.この株は昨年の台木の余りを維持しておき,11月にカット,翌3月に再びカットして台木を要請していました.見ての通り高さわずか20cm決して株が大きくなくても花芽を着けることがあるってことを示しています.
キリン親株の様子2022
 このまま分枝を伸ばすと花が咲かないかも知れない.でも分枝を切り取るとそのショックで花芽が枯れるかもしれない.ちょっぴり悩んでやはり切り取ることに. 
キリン挿し木花芽②2022
 そして3週間が過ぎましたが花芽らしきものは大きくならず少し黄色くなったので,開花させることは断念,縦に割ってみました.なるほど確かに花芽でした.既に雌ずいが褐変しており,これではそのままにしていても咲かなかったことでしょう.
キリン挿し木の花芽縦断
 こうしたことから,キリンに花を咲かせようという思いが再び盛り上がったのでした.「咲かぬなら,咲かせてみよう,キリンウチワ」,キリン花咲かプロジェクトの開始です.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR