fc2ブログ

桜吹雪の花

 ホムセンで桜吹雪の小鉢をイチキュッパで買ったのは2年前のことでした.その後少し大きな鉢に植えてやり,さらにバザーに出そうと小さなプラ鉢に鉢上げしていましたが,コロナでバザーは2年続けて無くなり,ハウスの隅に残骸として転がっていました.夏になりそのうちのいくつかが花を上げて来ました.
桜吹雪開花2022
 なるほどアナカンプセロスらしい花です.分類上スベリヒユとサボテンの間に居るのですが,花の様子からもこれがよく分かります.この花を見るとアボニアなんかもよく似ているなと感心.しかも午後3時過ぎて咲いてくるところもそっくりです.
桜吹雪の花2022
 花が終わると勝手に受粉しているのか種子が出来ます.その時の網目の様になった果皮に種子が包まれているのもアボニアよく似ています.
桜吹雪の種子2022
 この桜吹雪くんたちをこれからどうするかなーと思案しています.こんなものをありがたがるタニラーも居ないだろうし.このまま放置の運命を辿りそうです.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR