甘酸っぱいヘイデリの実
この春に地味なマミと紹介したヘイデリ(Mammillaria heyderi subsp. hemisphaerica)です.その記事の中でこの果実がchilitosと呼ばれ食べられると言われていると紹介しました.交配しておいたので,果実が出て来ました.

いかにもマミラリアらしい赤い果実です.ものは試し,早速食べてみました.確かに甘酸っぱく,食べられるといえば食べられます.このような赤い果実をつけるマミラリアはたくさんあります.試しにいくつか他の種の果実を食べてみると大概ただ酸っぱいクエン酸のような味がします.そうした意味ではこのヘイデリの果実は「美味しい」方なのです.

メキシコ伝統食の中に確かに biznaga de chilitosという言葉があり,それはマミラリアやエピテランサを指しており,その果実をまま食べるとされます.以前にもどこかで書きましたが,エビサボの中には結構食べられる実をつけるものがあります.何事もまずは五感で確かめることは重要,花が咲けば目で愛でるばかりではなく匂いを確かめ,実が出れば齧ってみる,皆さん実践しましょう.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

いかにもマミラリアらしい赤い果実です.ものは試し,早速食べてみました.確かに甘酸っぱく,食べられるといえば食べられます.このような赤い果実をつけるマミラリアはたくさんあります.試しにいくつか他の種の果実を食べてみると大概ただ酸っぱいクエン酸のような味がします.そうした意味ではこのヘイデリの果実は「美味しい」方なのです.

メキシコ伝統食の中に確かに biznaga de chilitosという言葉があり,それはマミラリアやエピテランサを指しており,その果実をまま食べるとされます.以前にもどこかで書きましたが,エビサボの中には結構食べられる実をつけるものがあります.何事もまずは五感で確かめることは重要,花が咲けば目で愛でるばかりではなく匂いを確かめ,実が出れば齧ってみる,皆さん実践しましょう.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 初秋のお出かけ (2022/09/03)
- お盆休み2022 (2022/08/11)
- 甘酸っぱいヘイデリの実 (2022/08/08)
- ちょっと真夏のお出かけ (2022/07/30)
- フレーム2号はより簡易に (2022/07/27)
スポンサーサイト