夢袖の種子を採りたい
夢袖は美しい柱サボテンです.もちろん丈夫なので、挿木繁殖して増やすことが可能なのですが,花袖同様なんとか種子系にならないかと思います.

花袖,夢袖を植えていると不思議なくらい開花はシンクロします.温度反応がよく似ているのでしょうね.これは今年5月ごろの写真です.

夢袖の花は,花袖に比べて濃いピンクで,外側の花被片までしっかり色づきます.

過去記事にも書きましたが,花袖は袖ヶ浦と同様,プシスの花粉や他のハリシア属植物の花粉で着果して種が取れます.ウチでは袖の代わりに台木用に実生を養成しています.一方,夢袖からはこれまでのところが種子が取れていません.これは今年の5月に Echinopsis sp. LB251の花粉を乗せてみたものです.なかなか良い感じで果実が肥大しています.

7月の下旬に差し掛かる頃,実が爆ぜました.約2ヶ月かかったことになります。中には種子がのぞいています.早速取り出して見ました.約70粒,袖―プシスのようにはいきませんが,花袖並には入っていました.


早速シードクリーニングしました.後熟があるといけないので,半数だけ採り蒔きして様子を見ることにしました.さてこれは夢袖になるでしょうか,結果を見るには多少時間がかかりますので,続報にて報告します.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

花袖,夢袖を植えていると不思議なくらい開花はシンクロします.温度反応がよく似ているのでしょうね.これは今年5月ごろの写真です.

夢袖の花は,花袖に比べて濃いピンクで,外側の花被片までしっかり色づきます.

過去記事にも書きましたが,花袖は袖ヶ浦と同様,プシスの花粉や他のハリシア属植物の花粉で着果して種が取れます.ウチでは袖の代わりに台木用に実生を養成しています.一方,夢袖からはこれまでのところが種子が取れていません.これは今年の5月に Echinopsis sp. LB251の花粉を乗せてみたものです.なかなか良い感じで果実が肥大しています.

7月の下旬に差し掛かる頃,実が爆ぜました.約2ヶ月かかったことになります。中には種子がのぞいています.早速取り出して見ました.約70粒,袖―プシスのようにはいきませんが,花袖並には入っていました.


早速シードクリーニングしました.後熟があるといけないので,半数だけ採り蒔きして様子を見ることにしました.さてこれは夢袖になるでしょうか,結果を見るには多少時間がかかりますので,続報にて報告します.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 象牙たちの季節 (2022/08/04)
- 実を数えて成長を実感 (2022/08/02)
- 夢袖の種子を採りたい (2022/07/29)
- キリンの発根 (2022/07/28)
- 桜月の刺色 (2022/07/24)
スポンサーサイト