ロビンソルムの実を眺める
ロビンソルムの赤い実がのぞいています.この果実はじきに茶色くなってしまい,このように見た目に美しい時期は短いようです.そろそろ種子を収穫しようかなと思いつつ,もう少し眺めてからとついつい先延ばしになっていました.

このロビンソルム(Escobaria robbinsorum SB464)は,最初は3株いたのですが,一株は昇天してしまい,この春から一鉢に一株植えにしてやりました.果実を採取して,横から撮影.だいぶそれらしくなって来たなと思いました.

実生の生育はかなりゆっくりで,自分で蒔いた実生苗はまだ花が咲きません.世代交代の準備には時間が掛かりますね.

しかし自分のところで安定的に種を維持するためには,ちゃんと種蒔きをして自分で開花株を作ることが不可欠です.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

このロビンソルム(Escobaria robbinsorum SB464)は,最初は3株いたのですが,一株は昇天してしまい,この春から一鉢に一株植えにしてやりました.果実を採取して,横から撮影.だいぶそれらしくなって来たなと思いました.

実生の生育はかなりゆっくりで,自分で蒔いた実生苗はまだ花が咲きません.世代交代の準備には時間が掛かりますね.

しかし自分のところで安定的に種を維持するためには,ちゃんと種蒔きをして自分で開花株を作ることが不可欠です.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- フレームで過ごすテフロたち (2022/07/22)
- 黒肌明星の赤い実 (2022/07/21)
- ロビンソルムの実を眺める (2022/07/20)
- 早い梅雨明けにお目覚め (2022/07/15)
- キリンの二段接ぎに挑戦 (2022/07/13)
スポンサーサイト