fc2ブログ

梅雨のロビ チゲリアーナ

 この小さなロビビアが咲くのはいつも梅雨の時期です.曇りがちの日も多いのですが,気温は十分あるので,たいてい問題なく咲いて来ます.朝にハウスに行って,このような花がパッと咲いていると嬉しくなります.でも今年はそんな日もわずか,カーっと照るとロビビア達の花弁はすぐに老化してしまいます.
チゲリアーナ花2022
 このチゲリアーナ(Lobivia tiegeliana (Echinopsis tiegeliana))は,かなり前からうちにいるのですが,株のサイズは大して大きくなりません.ご覧のようにたくさんの仔を吹いていて,それを外して挿木するとしばらくは大きくなりますが,また分枝が沢山出て多頭化します.
チゲリアーナ2022
 実はこのチゲリアーナというサボテンはもともと変化に富んでいるばかりか,栽培下で交配されてしまった歴史もありどれがtrue to typeなのかは難しい状況のようです.真贋はともかく,この種のような小型のロビビアとその交配種はかわいいので,もっと普及すれば良いのにと思います.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR