神竜たちを眺める
毎年初夏に神竜丸(Echinocactus parryi)が咲いてくると嬉しくなります.エキノカクタスの中では育て易いとは言え,ちょっとしたことで刺落ちするのは太平丸以上です.底赤の綺麗な黄花を見て,今年も元気にしているなと確認してホッとするのです.


何年か前に頂いた種子から袖接で育成した神竜たちがいくつか居ます.接木で促成栽培したので太っちょではありますが,同じロットなのにそれぞれ個性が見られます.刺色が赤いのが良いですね,やっぱり.

今年揃って降ろしました.袖短台付きではありますが,これから締めてゆくと良い顔つきになることを期待しましょう.一番大きなのサイズの個体は,もう花が来ています.多分来年からは自家種子生産が出来るようになると思います.そうしたら神竜丸も園芸的に磨きをかけられるかなと楽しみにしています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村


何年か前に頂いた種子から袖接で育成した神竜たちがいくつか居ます.接木で促成栽培したので太っちょではありますが,同じロットなのにそれぞれ個性が見られます.刺色が赤いのが良いですね,やっぱり.

今年揃って降ろしました.袖短台付きではありますが,これから締めてゆくと良い顔つきになることを期待しましょう.一番大きなのサイズの個体は,もう花が来ています.多分来年からは自家種子生産が出来るようになると思います.そうしたら神竜丸も園芸的に磨きをかけられるかなと楽しみにしています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 白花テレサエの保身 (2022/07/09)
- 団子恩塚の展開 (2022/07/08)
- 神竜たちを眺める (2022/06/30)
- 金鯱の居場所 (2022/06/17)
- カプトメデューサは芋が本体 (2022/06/13)
スポンサーサイト