fc2ブログ

小粒のレブチア ファブリシー

 このレブチアファブリシー(Rebutia fabrisii MN126)は,レブチアの中では,やや遅咲きというか,春から咲き始めるものの毎年梅雨の時期にある程度まとまって咲いてくれます.良い色合いですよね.ハウスの中をパッと明るくしてくれます.
レブチファブリ2022
レブチファブリ花2022
 しばらくしてまた一定数の花がまとまって咲きました.
レブチファブリ③2022.
 この株,数年前に友人から分けてもらった時は小さな角ポットに収まっていたのですが,毎年植え替えるごとに鉢サイズがアップして,かなり大きな株になりました.こうなってくるとそろそろ危ないのです.何しろMN126の故郷は,アルゼンチンフフィ州Valle ColoradoからSanta Ana辺り,標高は2600−3000m,完全に高山性です.どうみても蒸れには弱そうです.これからのシーズンの水やりは大層気を使います.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR