ウチに長いこと居るホルスティ
6月になりギムノのホルスティ(Gymnocalycium horstii)が花を咲かせました.このサボテンが最初にブログに登場したのはかれこれ10年前,その時はまだ小さな苗でした.何度も基部の分枝を外したので,未だ単茎です.近縁のペンタカンサ(Gymnocalycium buenekeri)は,艶消しの肌にピンクの花とされますが,よく似た両者は国内流通の過程で相互に交配されたのでしょう.どっちともつかないものがよくあります.

ゆったりとした大きな花です.二重三重に並んだ花びらとめしべがはっきりと見える花姿がゆったりとした印象を創り出しています.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

ゆったりとした大きな花です.二重三重に並んだ花びらとめしべがはっきりと見える花姿がゆったりとした印象を創り出しています.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ゼフィラントイデスの清楚な花 (2022/06/16)
- 分枝の長さはどう決まる? (2022/06/15)
- ウチに長いこと居るホルスティ (2022/06/14)
- 奇仙玉を撫でる (2022/06/12)
- 頂き物のソエレンプシス (2022/06/10)
スポンサーサイト