fc2ブログ

エアーポットを試してみる

 エアーポットというプラ鉢を試してみました.エアーポットは,一言で言えば,プラグトレーを筒状にしたポットです.ポットの周囲にぐるりと先に穴なの空いた突起が並んでいます.鉢内で伸長した根がその突起に入ると先が穴になっているので空気に触れることでいわゆるエアープルーニングを受けてそれ以上根は伸びずたくさんの支根が出るという仕組みです.植木類では既にかなりの実績があり,イギリスのキューガーデンでも使われているとのことです.
エアーポット①2022
エアーポット②2022
エアーポット③2022
 実験に参加してもらうサボテンくんは,花袖(高さ約8cm),天賜丸(直径約6.5cm),金晃丸(高さ約8.5cm,直径約5.5cm)の3種類です.
エアーポット④202
 用土は一般にホームセンターなどで売られている「花の土」(腐葉土,ピートモス,田土などで構成されているもの)および,これに50%鹿沼土を混合したものの2種類にしました.植え付けたのは5月中旬,今年の成長を比較してみようと思いました.
エアーポット⑤2022
 結果は,この冬にでも報告します.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR