ロビ カルデンシアーナTB044.2のかわいい花
初夏から梅雨に向かうこの季節,多くの旧ロビビア等を含むエキノプシス属のサボテン達が咲いてきます.大概,夜咲きなのですが,気温がそれほど高くないこともあり,朝一番に見れば十分綺麗です.またロビビアの仲間は昼咲きなので,安心です.これは Lobivia cardenasiana TB044.2です,一昨年にたくさんのプシス原種を頂き,シリーズものとしてこのカルデンシアーナも紹介しました.時間が経ち,しっかり成長した姿も含め,今の姿を見ておきたいと思います.これはもう咲くぞと見込んだ日の朝,7時半ぐらいでしたが,すっかり開いていました.薄いピンクのかわいい花です.

そして昼時,良い天気だったので上昇した気温に反応して満開.ずいぶんと印象が変わりますね,すっかり開くと丸弁が強調された花になりました.

旧ロビビアには原種にして既に華やかな花をさせる種もあり,このような清楚系の花を着ける種もあり,その多様性には驚くばかりです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

そして昼時,良い天気だったので上昇した気温に反応して満開.ずいぶんと印象が変わりますね,すっかり開くと丸弁が強調された花になりました.

旧ロビビアには原種にして既に華やかな花をさせる種もあり,このような清楚系の花を着ける種もあり,その多様性には驚くばかりです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- どっしりした花 (2022/06/05)
- ギムノ ルンブレラセンセの出世 (2022/06/03)
- ロビ カルデンシアーナTB044.2のかわいい花 (2022/06/02)
- 金刺般若の美しさ (2022/05/31)
- オキシゴナの美しい花 (2022/05/30)
スポンサーサイト