オキシゴナの美しい花
エキノプシスには白花を咲かせるものが多く,しかも夜咲きです.ガタイは概して地味でよく似た外観をしたものがたくさんあります.これはLB251で,一昨年にプシスの原種シリーズで紹介したものです.その時から比べてガタイもしっかり成長して美しい花を咲かせてくれました.じっくり眺めると実に美しい花です.純白の花は凛とした美しさがあると同時に外側の花被片がほつれ髪のようで何やら色気さえも感じます.

ガタイの様子はつまらない顔をしてはいますが,こんな植物がアルゼンチンの野に生えているんだなと想像するのは楽しいことです.

地球の裏側に来ても,自生地と同じような穏やかな気候のもとで機嫌良くしてくれているようです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

ガタイの様子はつまらない顔をしてはいますが,こんな植物がアルゼンチンの野に生えているんだなと想像するのは楽しいことです.

地球の裏側に来ても,自生地と同じような穏やかな気候のもとで機嫌良くしてくれているようです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- ロビ カルデンシアーナTB044.2のかわいい花 (2022/06/02)
- 金刺般若の美しさ (2022/05/31)
- オキシゴナの美しい花 (2022/05/30)
- ウチのビカラー達 (2022/05/29)
- 紅白揃った太陽 (2022/05/28)
スポンサーサイト