今年は元気なレーイくん
エスコバリアのレーイ君(Escobaria sneedii subsp.leei)が今年はいつになく元気です.たくさんの蕾を上げて来ました.この小さく次々と分枝を出すサボテンがなかなか開花しなかったことを一昨年に記事にしています.

株が大きくなったので,このようにたくさんの花を着けるようになったのでしょうか.小さいながらも中々華やかな雰囲気です.

花を拡大して見ると花弁に細かな毛が生えており,このことで遠目に何やら白い粉を吹いたような印象が生まれるようです.

Web上ではものすごく沢山の分枝を従えた大株が見られます.こんなふうに作り込んでゆきたいものです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

株が大きくなったので,このようにたくさんの花を着けるようになったのでしょうか.小さいながらも中々華やかな雰囲気です.

花を拡大して見ると花弁に細かな毛が生えており,このことで遠目に何やら白い粉を吹いたような印象が生まれるようです.

Web上ではものすごく沢山の分枝を従えた大株が見られます.こんなふうに作り込んでゆきたいものです.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- パンダウチワの花 (2022/05/12)
- パープレクサの大株 (2022/05/11)
- 今年は元気なレーイくん (2022/05/10)
- 赤花のスルコレプチアたち (2022/05/09)
- レブチア交配種のオレンジの花 (2022/05/07)
スポンサーサイト