交配日和が訪れる
アストロにせよ太平丸にせよ交配日和というものがあります.つまり多くの個体が一斉に開花するのです.これはもちろんその直近の天候やその当日の気温が急に上がるなどの直接的要因があるのですが,他方それ以前にもいくつかの条件が整わないとこうはならないと思われます.例えば親株の移植は一斉にやる方が開花は揃います.少なくとも太平丸達は秋移植組と春移植組では開花日のピークが異なります.
今年もやってきました,ランポー達の今年第一回目の一斉開花.4月上旬の晴天日でした.

その約2週間後,太平達の第一回目の一斉開花が見られました.

両集団は初夏まで何度か一斉開花を繰り返します.こうした日を交配日和と書きましたが,これがボクを狂わすのです.ハウスを訪れ,一斉に開花している様子を見た瞬間に理性を失うのです.それまで育種は計画的に,交配組合せはよく考えて,などと尤もらしいことを言っておきながら,一斉開花の前では結局やたらと交配してしまうのです.数ヶ月後,大量に採れた種子を見て,果たしてあの時ボクは何を考えていたのかしら?と首を傾げることになります.そればかりか,何が一番大事な交配組合せだったのかも分からなくさせるのです.もしかしたら,ボクの方が毎年彼らに試されているのかも知れません.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
今年もやってきました,ランポー達の今年第一回目の一斉開花.4月上旬の晴天日でした.

その約2週間後,太平達の第一回目の一斉開花が見られました.

両集団は初夏まで何度か一斉開花を繰り返します.こうした日を交配日和と書きましたが,これがボクを狂わすのです.ハウスを訪れ,一斉に開花している様子を見た瞬間に理性を失うのです.それまで育種は計画的に,交配組合せはよく考えて,などと尤もらしいことを言っておきながら,一斉開花の前では結局やたらと交配してしまうのです.数ヶ月後,大量に採れた種子を見て,果たしてあの時ボクは何を考えていたのかしら?と首を傾げることになります.そればかりか,何が一番大事な交配組合せだったのかも分からなくさせるのです.もしかしたら,ボクの方が毎年彼らに試されているのかも知れません.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト