桜月大株の開花
キャンディダ(Mammillaria candida)の中で,ボクはこの桜月が一番好きです.ウチにはいくつも桜月が居るのですが,この大株くんの開花はいつもう欲求不満の状態でした.今年はどうしたことか比較的多くの花が一斉に咲きました.

キャンディダ達の花は皆同じように時間と共に色合いを変えながら開いてゆきます.ピンクの花糸がとても綺麗です.

できるだけ刺色が桜色によく染まる桜月を選抜すべく実生を作っています.この段階でも棘の色に個体差がありそうです.

どれぐらいのサイズの時に選抜すれば良いのか全く知識はないのですが,皆を大きくするわけには行かず,なんらかの基準で持って篩にかけなければなりません.うーんどうしたものかなと思案しています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

キャンディダ達の花は皆同じように時間と共に色合いを変えながら開いてゆきます.ピンクの花糸がとても綺麗です.

できるだけ刺色が桜色によく染まる桜月を選抜すべく実生を作っています.この段階でも棘の色に個体差がありそうです.

どれぐらいのサイズの時に選抜すれば良いのか全く知識はないのですが,皆を大きくするわけには行かず,なんらかの基準で持って篩にかけなければなりません.うーんどうしたものかなと思案しています.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 小さなエビ (2022/04/04)
- 今年も駆け抜けた月宮殿多頭株 (2022/04/03)
- 桜月大株の開花 (2022/03/31)
- 今年の桜丸たち (2022/03/30)
- エビサボラウイの姿 (2022/03/28)
スポンサーサイト