fc2ブログ

かわいいキャンディダ小型種ナナ

 これも昨年頂いたマミラリアの一つです.これは.Mammillaria candida var. nana n.n.ということです.まず学名の種小名としてしばしばみられるナナnanaというのは,小さい,小人などというラテン語からきており,要は小型種だということです.またn.n.とは分類学用語の裸名(nomen nudum)のことで,学名として付けられたが記載が不十分などで認められていないものということです.キャンディダは色々なタイプがあってそれぞれ和名をいただいていますが,ナナには対応した和名がありません.
ナナ4株2022
 確かにこの株はまだ小さいのに咲いてきています.もちろん他のキャンディダでもこれぐらいのサイズで花をつけることもあります.花が咲くサイズが小さいというよりは、ガタイそのものが小さいという事なのだろうと思います.
 花はまさにキャンディダそのものですね.
ナナの花2022
 今後このまま小型の体型を維持できるのでしょうか.キャンディダは自然に分枝を出して群生化するのですが,その様相がどうなのか,楽しみに見てゆきます.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

ミニチュアの満月、かわいいですね。
nanaはおそらくSB827に由来するものだと思います。
私も久しぶりにコソコソ探していますが、最近とみに手に入らないです。
ぜひ増やして広めていただきたいです。

No title

しまねっこさん、いつもありがとう。
そうですかー,SB827も居るのですが,確かに径がなくても花が咲いて来ています.SB827はM. candida aff. となっていて,どんな分類上の位置付けなのかなーと思ってました.
 交配して種子を採っておきます.
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR