fc2ブログ

魅惑の宇宙殿ピンク花

 どうしてこのサボテンは,宇宙殿(Echinocereus knippelianus)なる奇妙な名前を頂いたのでしょうか.そもそも「宇宙殿」などという言葉は存在せず,意味不明です.それはさて置き,この宇宙殿に蕾が見え始めたのは2月のことです.まだ本格的水やり前で,かなりガタイが萎びていました.何度かザブンと水をやると徐々に膨れて来て,それにつれて蕾も発達してきました.
宇宙殿蕾2022
 春らしい晴れの日,まだハウスの気温が上がる前の時間帯でしたが,魅惑のピンクの花が咲き始めました.そっと匂いを嗅いでみるととても良い香りがします.素晴らしい花ですよね.
宇宙殿花2022
 そして気温の上がった昼頃,花弁がすっかり反転してしまいました.それでも夕方にはしっかり閉じ,数日間は咲き続けました.
宇宙殿開花超2022
 メキシコでの宇宙殿は,およそサボテンなんか生えていそうにない草地にポツリポツリと生えていました.ここから想像するに強い日差しは苦手で,かつ適度な湿り気が必要なサボテンでしょうね.昔,エビ類は冬場に水をやると花が着かないと言われていましたが,これはからなずしも真実ではなさそうです.冬にすっかり水を切って根をダメにしてしまうと春の回復がずっとおくれるのです.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR