君はミニヨンか
春の陽気に誘われて,あっという間に蕾が開きました.パッと見た時ミニヨンだと思ってしまいました.色めは違うのですが、ボクにはミニヨンに見えました.これはエスコバリアリギダ(Escobaria rigida SB289)です.メキシコ モンテレイの西方ヘネラルセパダが故郷です.現在の学名はE. laredoi でしょうか.花は小さいのですが,エスコバリアらしからぬ鮮やかな色合いと素敵なデザインです.

この株は随分前からウチに居るのですが,4年に一度登場しています.その時に比べると随分と大きくなっています.たくさんの花を咲かせてくれるのは良いのですが,どういう訳か花柄にすぐカビが生えて自慢の白刺が灰色になってしまいます.これが頻繁に登場しない理由の一つ.花柄をこまめに取ってやらないとね.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村

この株は随分前からウチに居るのですが,4年に一度登場しています.その時に比べると随分と大きくなっています.たくさんの花を咲かせてくれるのは良いのですが,どういう訳か花柄にすぐカビが生えて自慢の白刺が灰色になってしまいます.これが頻繁に登場しない理由の一つ.花柄をこまめに取ってやらないとね.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- アンバー系の慶松玉 (2022/03/22)
- 魅惑の宇宙殿ピンク花 (2022/03/21)
- 君はミニヨンか (2022/03/20)
- 夕霧似のデンシスピナ (2022/03/19)
- 月宮殿の兄弟 (2022/03/17)
スポンサーサイト