fc2ブログ

バラ丸の花宴

 小さなバラ丸が健気に咲く様を先日記事にしました.接木によって人為的に作られた多頭株ですが,接降ろされると元の生活を思い出したかのようにゆっくり成長してゆきます.これがバラ丸の多頭株が多くの人に受け入れられている理由に一つじゃないかなと思います.
 この株はいわゆるスーパーバラ丸と呼ばれていたモノです.9年前の記事を見ると現在とさほど変わらない姿です.いつものように蕾が上がり,毎年律儀に咲いてくれているので成長を続けているはずなのです.株を構成する分枝は,下の方から順次萎縮しているのでしょう.
バラ丸②開花前2022
バラ丸スーパー咲きかけ2022
バラ丸スーパー満開2022
 次は自分の実生を袖に接木して多頭化した後,もぎ取りで接降ろし2年目です.元々のスーパーバラ丸は花弁が開きにくいという形質を持っていたので,素直に花弁が伸びるものを育成したいなと思い,外観が白く普通に咲くものを交配したものです.
バラ丸①開花前2022
 流石に頭数が多く,時々鉢を回して全方向に陽が当たる調整していたのですが,片側から咲いてきてしまいました.
バラ丸片側咲き2022
 でも,うまく鉢を回して調整したので,なんとか全面で開花しました.
バラ丸多頭株満開2022
 そして翌朝.たくさんの花が花弁を閉じて再び開くのを待っています.この姿もまた素敵ですよね.
バラ丸多頭開花前2022
 そして満々開です.バラ丸の花は結構長持ちしますので、1週間以上は楽しめます.
バラ丸開花盛2022
 この株もこれから何年も同じ姿を保ってくれるでしょうか.毎年こんな花姿を見られるのであれば,それはそれは幸せなことです.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR