今年の舞星たち
今年も舞星の季節がやって来ました.ボクはなんとも言えない雰囲気を持つこの舞星の花がとても好きです.学名Mammillaria aureilanataが示すように,黄金色の羊が種の記載時のタイプの姿です.ただ種としての実態は白から薄黄色まであると言うのが本当のようです.

今流通しているものは,刺の黄色味がほとんどないものが主流です.下の写真は以前から居た白刺系です.

改めて変種albaとされるものをに蒔いてみました.確かに白いのですが真っ白ではありませんね.小型のマミらしくは種後2年でこんなに小さいのに開花して来ます.

さらに昨年蒔いた実生も育っています.

この舞星くん,大きくなるとボクには難物になります.これまでもいくつもの株が突然溶けてしまいました.世代交代をさせながら維持していくため,ちゃんと種子を蒔かないとね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


今流通しているものは,刺の黄色味がほとんどないものが主流です.下の写真は以前から居た白刺系です.

改めて変種albaとされるものをに蒔いてみました.確かに白いのですが真っ白ではありませんね.小型のマミらしくは種後2年でこんなに小さいのに開花して来ます.

さらに昨年蒔いた実生も育っています.

この舞星くん,大きくなるとボクには難物になります.これまでもいくつもの株が突然溶けてしまいました.世代交代をさせながら維持していくため,ちゃんと種子を蒔かないとね.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- イザベラさん (2022/02/21)
- マミ モエレリアーナ達 (2022/02/20)
- 今年の舞星たち (2022/02/19)
- 雲峰スタンフェリー咲く (2022/02/18)
- 桃花丸の1タイプ (2022/02/17)
スポンサーサイト