fc2ブログ

桃花丸の1タイプ

 桃花丸(Mammillaria scrippsiana)は,古くから知られているサボテンですが,本来多様性に富んだ種のようです.マミラリアのかなりの種は,その多様性が故にいくつもの和名を持ち,学名との対応に困難を感じる事があります.実際に桃花丸という名の下にかなり色々なタイプが出回っており,何が何だかという状態です.ウチに居る桃花丸は写真のようなタイプで,イボが小ぶりで綿毛が目立ち群生します.
桃花丸2022
 真贋判定はさておき,花の姿を覗き込むと,なかなかかわいいサボテンです.
桃花丸開花2022
 自然に形よく群生株になるこの性質はなかなか良いものだなあと思いながら眺めています.このまま栽培するとどれぐらいまで大きな群生株になるでしょうか.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR