fc2ブログ

斑入り唐印に花

 ハウスの片隅に地植えしていたカランコエ唐印に花が咲いたことを報告したのは,昨年の1月のことでした.その株は元々斑入り株でしたが,地床に根を張るやモリモリと青物が成長して,斑は消滅しました.斑入りの分枝は外して別に養成してあったのですが,その斑入り唐印がこの夏に大きくなりすっかり化けてしまったことを先に記事にしたところです.その内の一株が花を上げてきました.
唐印錦の花①2021
唐印錦の花②2021
花茎の部分に斑が見えるかなと注視していました.まず包葉は斑入りが確認できました.
唐印錦の苞葉2021
 花はどうなるかなぁと待っていました.気温が低くてなかなか咲きません.ついに年を超えました.ご覧の通り,白い粉のようなワックスに覆われた花,少し水をスプレーしてワックスを飛ばしてみましたが,花弁に斑が入っているのかどうかは,よくわかりませんでした.
唐印錦の花2021
 交配できるような株もなく,少し残念な思いです.成長点部をカットすれば、容易に分枝が得られるこの唐印錦.もしかして流通している斑入り株は,全てクローンなのでしょうか.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの字をポチっと押して応援して下さい,よろしくお願いします
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR