fc2ブログ

海の向こうからの種子第一弾到着

 11月の中旬,来年播種する種子の注文第一弾をMesaに発注しました.間もなく出荷準備ができたとの連絡が来ました.Tracking historyを見ると発送日は20日,順調に各ステップを乗り越えて,航空便にて24日には日本の横浜税関の手に,どうやら川崎外郵出張所で処理されているようです.そして日本の税関に居る時間が長いなあと思っていたら,川崎から検疫証明がないってお達しが.Mesaとやりとりしてアメリカへ一度返送されることに.仕切り直しは,クリスマスの頃.Phytosanitary certificateの発行手数料を再度振り込み,待つことしばし。年明け間も無く荷物は再び日本の税関に到着.さて今度はどうなるかなとドキドキしながら待つことさらに数日,今度はスムーズに通過し,遂に我が手に落ちた種子達でした.
Mesa種子2021
 これが問題となったPhytosanitaryの証明書です.この発行手数料をケチると上記のようなことになるわけです.
Mesaファイトさニタリ−2021
 この間の経過はこんな具合(スクリーンショットなので横にしました),こうした荷物の追跡サービスは安心感を与えてくれますね.
Mesaトラッキング2022
 種子そのものは決して高価ではありません,でも以前は一つのパックに25とか30粒ってのは心許ないなと思っていました.でも今はキリンの力を借りることも出来るので,10粒蒔いてそのうち4〜5個が発芽すればそれでもいいんじゃないの?と思うようになりました.実際蒔き過ぎた実生苗は重荷になります.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR