濃いピンクへの選抜
ずいぶん前のことになりますが,ピンク花白星を手にして実生を作ってみたところ,花の色にはベージュから薄ピンクまでかなり幅がありました.そうなのかと思って少しだけピンクが濃いのかなと思われるものを選び出した初代が、下の写真です.刺の様子も花色も幅がありますね.

これらの中から花色が鮮明かなと思われるのものを交配したのが下の写真.結構濃くなったような気がします.

これに続く実生がたくさんできていますが,一足飛びには濃いピンクになりません.だからと言って赤花白刺カルメナエなんかと交配して,というのは性に合いません.ピンクはあくまでピンクで濃色化を目指したいと思います.

幸い彼らは,は種して2年で開花します.どこまで行けるか交配と選抜を続けましょう.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.


これらの中から花色が鮮明かなと思われるのものを交配したのが下の写真.結構濃くなったような気がします.

これに続く実生がたくさんできていますが,一足飛びには濃いピンクになりません.だからと言って赤花白刺カルメナエなんかと交配して,というのは性に合いません.ピンクはあくまでピンクで濃色化を目指したいと思います.

幸い彼らは,は種して2年で開花します.どこまで行けるか交配と選抜を続けましょう.
面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.

- 関連記事
-
- プシス交配の初花その1 (2022/05/19)
- 期待の赤刺 (2022/02/09)
- 濃いピンクへの選抜 (2021/12/15)
- 太平18組たち (2021/09/20)
- 太平が赤白分離した (2021/09/04)
スポンサーサイト