fc2ブログ

師走のキリンの園

 外はすっかり冬の景色になりました.寒風が吹いても,陽の光を十分に取り込んだ三重被覆下でヌクヌクのキリンの園のサボテンたちは元気にしています.ここまでのところ最低気温は,外気温よりは5℃以上は高く保たれていて,軽く霜の降りた朝もキリンの園は5℃を切ることはありませんでした.また日中は全て締め切ると40℃以上になるのでトンネルの妻面上部は少しすかしています.冬場とは言え陽射しはのエネルギーは大したものです.
 バラ丸はモリモリと蕾を上げ,間も無く咲きました.どうやら昨年交配した白花のようです.
キリン台バラ丸蕾2021.jpg
キリン台バラ丸蕾2021.jpg
 エリオシケの新刺は瑞々しく,今まだどんどん成長している様子です.
キリンの園エリオシケ2021
 太平たちもゆっくりとではありますが新刺を出しており,来年の姿を想像して,ワクワクします.
キリンの園太平2021.jpg
 今年はキリンの管理を少し変えています.冬になっても水を切っていません.日中の気温を十分上げられれば,少々朝方の最低気温が下がっても大丈夫と踏んでいるからです.水を切ると葉が焼けやすく,挙げ句の果てに元気だった葉が落葉するという姿を見ていると,何か違うんじゃないかと思いました.こんな管理を続けて大丈夫かなと思いつつも,So far, so good. 今後どうなるのかは随時報告してゆきます.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR