fc2ブログ

SANO KAORUさんの植物からの手紙・秋便り

 以前からSANO KAORUさんのインスタやHPも拝見しており,いつか実際の絵をちゃんと見たいと思っていました.先日のことですが,色々予定が詰まっていて時間的にちょっと厳しいかなと思ったのですが,思い切って早起きして行ってみました.昭和記念公園に行くのは初めて,今回は入口近くの花みどり文化センターのみを見てすぐ引き返したのですが,全体はまたの機会にゆっくり散策したい所です.
 展示は自然光が差し込む広々としたギャラリーで行われていました.平日の朝のうちだったので,誰も居らずじっくり見ることができました.
Sano①2021
 オープンスペースのような展示だったのですが,展示会で写真を撮って良いかちょっと迷いました.撮影禁止の張り紙も見当たらないし,まあいいかなと撮っちゃいました.植物の絵はどれも素敵です.植物画ではありませんが,二匹の猫が旅をするシリーズの絵はHPで何度も見ました.実際に数枚展示されていて,やはり本物がいいなぁと.
Sano②2021
Sano③2021
 会場の一角にデスクがあり,そこでスケッチなどされているようです.その横の小さなパネルに,いくつかの小品がいくらか無造作に貼ってありました.その中のコピの絵が気に入りました.
Sano④2021
 残念ながら会場にSANOさんが来ておられず,お会いすることはできませんでした.彼女は様々な原産地を訪れており,植物画ばかりでなく,独特の視点からの植物の写真もたくさん撮られています.これからも素敵な絵をお願いします.

面白い,なるほど,へーそうなの?などと思ったら下のサボテンの文字をポチっと押して応援して下さい、よろしくお願いします.
にほんブログ村 花ブログ サボテンへ

関連記事
スポンサーサイト



コメント

Secret

ご来場ありがとうございました!

こんにちは。先日は遠方からお時間作って見に来て下さいましてありがとうございました。お礼が遅れ大変失礼いたしました。インスタやホームページもご覧頂いているとの事、とても嬉しいです。現地の逞しく美しい姿を描きたいと模索中ですが、もちろん栽培にも興味あります。サボテンは全くの初心者ですのでブログで勉強させていただきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。
プロフィール

さぼちゃんだいすき

Author:さぼちゃんだいすき
サボテン少年でした.

2010年,30年数年ぶりにサボテンに復帰.

2020年末,長年の夢だった栽培場を開設.

第二の人生は,サボテン中心に生きることを決意.

残された時間は,心からサボテンを楽しむ事にした.

最新記事
最新コメント
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
リンク
月別アーカイブ
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR